百名山を考える2011/05/04

 明日から仕事で、GW最後の1日だと云うのに、一昨日からの風邪がまだ治りきらずに、山どころか外にでることも覚束ず、布団の中で、ぼんやりと、次の山のことを考えていた。

 深田久弥氏の「日本百名山」が刊行されたのが昭和39年7月と云うから、半世紀に近い時代を、読み継がれてきて、未だに、「百名山」完登を目指す山ヤさんは少なくない。
 私も、山で出会った方々が、「百名山はどれだけ登った」などと話している(自慢し合っている?)のを、何度となく耳にしてきた。
 あろうことか(!?)、ウチの奥さんまで「百名山信仰」に取り憑かれて、「こないだ登ったのは百名山?」とか「今度は、(百名山の)どこどこにしない」とか、やたらと「百名山」を気にしている。

 おぉ、なんてこったぁ・・・

 世の中には「(深田久弥の)百名山を登る会」のような団体が、未だに、あちこちで、百名山登山に熱を上げているようで、こうした連中の中には、「百名山に登っていない」ことを見下すような輩も少なくないようだが、私から見れば、こんなのは本当の山好きとは思えない。
 深田久弥氏と云う先人が辿った道を、ただ単に後追いしているだけにしか、私には見えない。
 
 「日本百名山」以来、いろんな形で、「○○名山」が誕生している。
 「200名山」「300名山」と数を揃えたもの、「関東100名山」とか「アルプス100名山」などと地域毎に100名山を選抜したもの、私もよく行く三頭山は「山梨100山」に数えられているが、こんな風に、あちこちで「○○名山」を決め始めると、その内、国内の殆どの山が「名山」になってしまうのではなかろうか?
(ちなみに、三省堂が出版している「コンサイス日本山名辞典」には、国土地理院発行の20万分の1地形図をもとにした約13,000の山名、峠名が収録されているが、もし、47都道府県で100名山を選ぶと、実に、その1/3以上が「名山」の栄冠を受けることになる。何とも、安っぽい栄冠ではないか!?)

-百の頂きに、百の喜びあり-

 深田久弥氏の残した名言は、決して自らが記した「百名山」を意識したものではない。

「どの山にも、それぞれ、楽しみがあり喜びがある」

 「日本百名山」は、たまたま、深田久弥氏が、氏の感性で選んだだけのものに過ぎず、そう考えれば、「日本百名山」をあたかもバイブルのようにし、「日本百名山」に固執するのは、何と愚かなことであろうか?

 私は、この「日本百名山信仰」に、ある意味、日本人らしさを感じもする。
 もちろん、良い意味では、決してない。

 「百名山」は自分で決めるものである。
 深田久弥氏が決めたものでも、地域の観光協会が決めたものでもない。
 自分の足で歩いて、自分の目で見て、耳で聞いて、山肌に触れて・・・
 そうやって選んだ百名山こそが、本当の百名山なのだと思う。

 風邪が治ったら、今度は、どこ行こうかな?

コメント

_ ひとりぼっちの山歩き ― 2011/08/20 10:52

「日本百名山」については私も同感です。と思いながらもつい登ってしまいます。ある時期、北アルプスを山小屋に泊まりながら縦走して早朝眺める山のすばらしい景色を見てから変わりいつしか高い山にあこがれ「日本標高百山」が中心になり94座になりました。山の標高には誰にも文句がつけようがないからです。残り全部登らなくても今までに登った山とあわせて私自身の「百名山」になれば満足です。こう考えている人も私以外にも山小屋でよく出会います。

_ けんきち ― 2011/09/05 00:26

 私も、筆者の方の意見に同感です。私などまだ大した登山経験がありませんが、なんでこの山が名山なのと思うのもありますし、なぜ多くの人が百名山や、次に多いのが槍ヶ岳に登ったというのを自慢げに?語るのか、よくわかりません。実際、シロウトでも体力があって、経験者にひっついて行けば登れてしまうものです。百、二百というちょうどいい数なのも数合わせしているからでしょう。1500メートル以上という基準もわかりません。妙義山のように低くても槍より上級レベルの山はありますし。百名山でない、ファミリー向けの御岳山ロックガーデンや西沢渓谷などの渓谷美なお素晴らしいです。自分の感性や目的、景色や動植物、山の造形美や火山の迫力などその人の感性で名山だと思えば、名山なのです。
 百名山や槍が岳崇拝は自己満足のネタなのかもしれませんね。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック